これまでの活動実績

有機の大根が給食に!

愛知県江南市地産地消給食推進協議会の事務局としてエシカル給食実現に貢献

地元の野菜や有機農産物を活用した「エシカル給食」を推進し、学校給食への有機農産物の導入や食育活動をサポートしました。
導入にあたり、関係者向けのオーガニック勉強会、先進地の視察、有機農業の紹介パンフレット「やさいのおはなし」の作成などを行いました。

  • 有機農業勉強会と地元有機農産物の試⾷会
  • 江南市内有機農業圃場視察
  • 有機農産物の扱い⽅勉強会
  • ⼤根を主原料とした加⼯品メニュー開発
  • 有機⼤根の給⾷への試験導⼊と⾷育活動(やさいのおはなしの作成と出前授業)
  • 有機農産物の継続利⽤に向けたアンケート調査
  • 地産地消給食の先進地今治市の視察

オーガニックイベントの企画運営☆

北海道安平町「未来につながる地球にやさしい食卓への旅」企画運営

北海道で最初のオーガニックビレッジ「安平町」で安平町農業再生協議会が主催するイベント「あびらオーガニックフェスタ」へ貢献。
オーガニックフェスタのプレイベント「未来につながる地球にやさしい食卓への旅」の企画運営し、オーガニックフェスタでは世界と全国の有機給食の取り組みを紹介するパネル展示、配布された「やさいのおはなし」の作成をしました。

土からはじまる未来の農業を地域で実践!

愛知県愛西市「愛西畑プロジェクト」企画運営

愛知県愛西市で、持続可能な農業の実現を目指して、リジェネラティブ農業の普及活動を行いました。健康な土壌づくりを基盤に、地域と連携した環境保全型農業の実践に挑戦しています。このプロジェクトは、単なる作物の栽培だけでなく、自然環境の回復と地域コミュニティの活性化を目指した取り組みです。未来を支える農業を共に育てていく楽しさを、多くの方々と共有しています。

  • 緑肥や有機堆肥を活用した土壌改良の実施
  • 化学農薬・化学肥料を使わない栽培方法の推進
  • 地域住民を対象とした農業体験イベントの開催
  • 作物の収穫を通じた地元食材の魅力発信と循環型食文化の普及
タイトルとURLをコピーしました