HOME

みんなの笑顔がめぐる未来へ

こんにちは!私たち NPO法人めぐりる は、「地域のみんながハッピーで持続可能な未来を」をテーマに、食育やエシカルな暮らしを広める活動をしている団体です。
名前の「めぐりる」には、 自然のめぐりめぐる循環(めぐ)と、笑顔(りる) を組み合わせた想いが込められています。

”Megurire”= Planetary Health + Smile

※プラネタリーヘルス=「地球の健康」と「人間の健康」は
相互に関係しているという考え方

参考: https://ideasforgood.jp/glossary/planetary-health/

「つながる」「めぐる」「笑顔」SNSフォトコンテスト入賞作品発表!

たくさんの素敵な笑顔のご応募、ありがとうございました!
みなさんの写真から、食や自然、つながりの温かさがたくさん伝わってきました。
厳正な審査の結果、以下の方々が入賞となりましたのでご紹介します。

🏆 プラネタリーヘルス賞(賞品:エシカル商品詰め合わせ)
📸 @avenir_marche さん

🏆 めぐりる賞(賞品:ましゅれさんのデコレーションケーキ)
📸@ay.as.o_ さん
📸@kariage.photo さん

🏆 みんまる賞(賞品:コービーファームさんの野菜詰め合わせ)
📸 @mmhkmm216 さん
📸 @mmm_idori さん

🏆 エシかーるくん賞(賞品:エシカルフードアソートセット)
📸 @kihotan.mittan さん

受賞されたみなさま、おめでとうございます!

🌱 めぐりるとして新たな一歩を踏み出して 🌱

私たちは「めぐりる」として、2024年11月に再スタートを切り、日々「私たちだからできることは何か?」を考えながら進んできました。
その中で見えてきたのは、『つなげる』ことの大切さ。
全国にいる同じ想いの人たちをつなぎ、大きなムーブメントにしていきたい!
そんな想いで、このフォトコンテストを開催しました。
ご応募してくださった皆様に改めて感謝申し上げます。
本当にありがとうございました

また、このフォトコンテストの開催にあたり、ご協賛というかたちで私たちの想いに共感し、共に「つながり」や「めぐり」を生み出してくださった皆様に、心より感謝申し上げます。
皆様のお力添えがあったからこそ、この取り組みが多くの方々に届き、あたたかな広がりを持つことができました。
一緒に未来への一歩を踏み出してくださったことに、深く感謝しています。

これからも「つながる」「めぐる」「笑顔」を大切に、食や環境の未来を考えていきましょう🌍✨

食育冊子『やさいのおはなし』のこと

近年、子どもたちの未来を守り、地域や地球の健康を大切にするために、有機野菜を使った学校給食が少しずつ広がっています。有機農業は、自然の力を活かしながら土や水をきれいに保ち、農家や地域の持続可能な暮らしにも貢献する取り組みのひとつです。一方で、その意義や魅力を伝える教材や教員が不足しているという課題もあります。

そこで私たちは、有機農業や有機野菜について子どもたちにも分かりやすく伝えるための冊子 『やさいのおはなし』 を制作しました。

配布実績
  • 愛知県江南市:地産地消給食推進協議会の依頼で、市内小中学校の全生徒・教員(約9,000部)に配布。有機給食提供日に合わせた出前授業にも活用されました。
  • 北海道安平町:農業再生協議会主催のイベント「あびらオーガニックフェスタ」で来場者(約400部)に配布。
  • 全国配布:「有機農業の日」キャンペーンとしてR6年12月に全国の希望者(約600部)に無料配布。
冊子の特徴
  • 自治体ごとのオリジナル対応
    巻末に地元生産者の紹介ページを追加するなど、地域に合わせた内容にカスタマイズ可能。
  • 親しみやすいデザイン
    子どもから大人まで楽しめるイラストやストーリー構成。
  • 専門家のお墨付き
    有機農業科学の専門家によるセミナー『資源循環型農業の意義と課題』の資料として、冊子の一部が採用されました。

私たちは、有機農業の魅力を分かりやすく伝えるために、紙芝居やスライドを作成し、改良を重ねてきました。その積み重ねの成果として誕生したのが、『やさいのおはなし』です。
この冊子が、有機農業を広めるツールとして、たくさんの方に役立てていただければ嬉しいです。
詳細については、ぜひお気軽にお問い合わせください!

どんな活動をしているの?

みんまるプロジェクト

みんなが集まる、みんながマル!みんまるプロジェクトはすべての人や物、環境のまるっとハッピーな未来を目指し、「食」が真ん中のコミュニティづくりをしています。

  • 地域の農家さんの畑見学会や交流会
  • まめまめ研究会
  • リジェネラティブ!畑プロジェクト
出前授業&食育活動

有機農業や地元の食材の魅力を楽しく伝える授業を実施中!子どもたちだけでなく、地域全体で「食べること」と環境のつながりを考える場をつくっています。

  • 出前授業への講師派遣
  • 食×農×環境を学べる学習プログラム作り
  • 未来につながる☆食育ワークショップ
エシカル給食の推進

子どもたちに地球や体にやさしい選択を届ける「エシカル給食」を応援。分かりやすい教材やイベントを通じて、プラネタリーヘルスの実現を目指します!

  • 行政と協働し、給食での有機食材使用を推進
  • エシカル給食活動のツールを作成&提供
  • 栄養士の卵☆大学生と給食レシピ開発
オンライン講座&勉強会

子育て中のママや地域の方が気軽に参加できる「食と健康」「持続可能な暮らし」の講座を開催。日常生活の中での困った!に、役立つヒントをお届けします!

  • 子育ての困った!を全面解決オンライン講座
  • 今さら聞けない?気になるワードをみんなで学ぶ勉強会の開催

イベントや勉強会のお申し込みはこちら

めぐりるのイベントや勉強会はPeatixより参加のお申込みができます。
過去の勉強会のアーカイブ配信のチケットもこちらからお申し込みください。
Peatix内のNPOめぐりるのページをフォローしていただくと最新情報が届きます。

賛助会員&サポーター企業を募集しています

活動を支えてくださる賛助会員を募集しています
皆さまからのご支援を力に、さらに充実した活動を続けてまいります

News & Information

  • 「つながる」「めぐる」「笑顔」SNSフォトコンテスト入賞作品発表!
    たくさんのご応募ありがとうございました! みなさんの写真から、食や自然、つながりの温かさがたくさん伝わってきました。応募総数は342件!厳正な審査の結果、以下の方々が入賞となりましたのでご紹介します。 🏆 プラ […]
  • 「つながるめぐる笑顔」フォトコンテスト開催!
    ∞ テーマは「つながる」「めぐる」「笑顔」 家族や友人との温かい時間、自然の中で見つけた驚き、美味しいものを分け合う幸せ…。そんな“つながり”や“循環”を感じる瞬間を写真に収めて、ぜひシェアしてください! 📅 開催期間 […]
  • あけましておめでとうございます
    新年あけましておめでとうございます 昨年は多くの方々に支えていただきながら NPO法人めぐりるとして大きな一歩を踏み出すことができました 本当にありがとうございました 2025年はこれまでの活動をさらに深めて 地域や社会 […]
  • ホームページがグランドオープン!
    本日、2024年12月26日、一粒万倍日、天赦日、天恩日の3つの吉日が重なる特別な日に NPO法人めぐりるのホームページがグランドオープンしました! 私たちの想いが伝わるように1ページ1ページ心を込めて作りました😌❤️ […]
  • 「やさいのおはなし」無料配布キャンぺーン中
    🌱 有機農業の日 特別企画!無料配布キャンペーン実施中! 🌱 12月8日は「有機農業の日」! これに合わせて、NPO法人めぐりるでは有機農業を分かりやすく伝える絵本スタイルのパンフレット 『やさいのおはなし』を無料配布す […]
タイトルとURLをコピーしました